こんにちは、しおんです。
1ヶ月目は右も左も分からない中で、手探りでのスタートでしたが、自分なりにやり切れたという実感があります。
今回は、その経験をふまえて、2ヶ月目に取り組んでいくことを具体的にまとめてみました。
目標に向かって少しずつ前進していけるように、今月は「発信の土台づくり」にしっかり取り組んでいきます!
01|SEOの基本設定
2ヶ月目は、いよいよSEO対策に本格的に取り組み始めました。
SEOとは「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」のこと。
簡単に言うと、自分のブログ記事がGoogleなどで検索されたときに、より多くの人に見つけてもらいやすくするための対策です。
最初は難しそうに感じますが、調べてみると意外とシンプル。
ただ、奥が深い分、しっかり「正しいやり方」を理解しておく必要があると感じています。
今月やったことはこの3つ:
- WordPressのSEOプラグインを導入&設定
- パーマリンク(URL)の見直し
- 記事タイトルや見出しのキーワード設計を練習
SEOの土台が整っていないと、いくら記事を書いても検索に引っかからない…。
せっかく時間をかけて書いた記事を“資産”にしていくためにも、必要不可欠なことです!
02|10記事の投稿
引き続き、記事の更新にも力を入れていきました。
目標と同じく10記事執筆。
2ヶ月目のポイントは、「記事を書く習慣を身につけること!」
1ヶ月目はブログ1記事書くのに8時間くらいかかっていましたが、
2ヶ月目には、1記事5時間までに減りました!!
とにかく書く→見直す→投稿する→また書く
という大量行動サイクルに慣れた1ヶ月でした。
そして、ブログ記事で書く順番が間違っていたことが判明!!
記事の内容→タイトルを決めていましたが、これはNG!
タイトルを決める→記事の内容
これは、読者はタイトルを見て→記事を見るの順番なので
同じように、決めていくと内容とタイトルのズレをなくすためです!
とにかく、タイトル選びに苦戦しました💦
03|おわりに
2ヶ月目は、「継続」と「SEOの強化」をしました。
- SEOという“仕組み”を理解して、自分の発信に活かせるようになること
- 記事を重ねて“自分の言葉”を育てていくこと
この2つが学べました!次は3ヶ月目も頑張って行こうと思います🔥
毎月、活動を振り返りながら、小さな成長を積み重ねていく。
このブログを通して、私自身がどう変化していくのか、その過程をリアルに発信していきます。
“普通の主婦でも、本気で学べばWebマーケティングで稼ぐ力を身につけられるのか?”
その答えを、1年後に自分自身で証明できるよう、今できることを全力でやっていきます。
これからも、どうぞよろしくお願いします!