このサイトにお越しいただきありがとうございます。
ネットショップやSNSで商品を売ってみたけど、なかなかお客さんが増えない…そんなことはありませんか?
実は、「お客さんの気持ち」に合わせてお話をするだけで、売れるようになるんです!
今回は、
主婦がWeb集客で成功するために知っておくべき「3つのお客さんのタイプ」と、それぞれの伝え方をわかりやすくお話しします。
とつぜんですが、
みなさんはインターネット通販サイトでよく買い物をしませんか?
私は先日、一升餅をネットで購入しました。
たくさんのショップがある中で、なぜ私は特定のお店を選んだのか?
実は、これはWeb集客の基本につながっているんです!
なぜ?そこのお店のものを購入したのか
考えたことありますか?
きっと無意識のうちに選択、購入してると思います。
みなさんも一度は、そんな経験をされたことがあるかと思います。
Web上で商品を売るには「お客さんの状態を知ること」が大切です。
これを知れば、あなたのWeb集客の成果が グッと上がる かもしれません!
まず知っておくべき「お客さんの3つのタイプ」
まず、お買い物をする人は、3つのタイプがいることを把握しましょう!
なぜなら、Webで集客するためには、お客さんの状態を理解することが大切だからです。
例:ケーキ屋さんの場合
- 今すぐ買いたい人(お誕生日ケーキを買いに来た人)
- なんとなく興味がある人(甘いものが食べたいな〜と考えている人)
- 興味がない人(ダイエット中でケーキを食べるつもりがない人)
ケーキ屋さんに例えましたが、
これはすべてにおいて、この3つのタイプの人がいるのです。
この3つのタイプに合わせて話しかけることで、もっとお客さんが増えます。
「今すぐ買いたい人」へのアプローチ
・すでに購入の意思があり、比較・検討している段階
・「どこで買うか?」を考えている
・価格・品質・レビューなどを参考にする
これは、私が先ほどお話した、「一升餅」のことですね。
私は今すぐ買いたいので、「一升餅」と検索し、「どこで買うか?」を考えている段階です。
この「今すぐ買いたい人」は、なにを比較して購入しているのか、考えます。
他のお店と悩んだ末、「うちのお店を選んで」っと後押しする必要がありますよね。
●お店のページをわかりやすくする
→ 写真をきれいにする、説明をしっかり書く
●口コミを見せる
→ 「これ買ってよかった!」というお客さんの声を紹介する
●すぐに買えるようにする
→ 「今だけ送料無料」など特典をつける
比較するときには、口コミ・レビューをとても参考にしますよね!
なので、ココを徹底的に充実させること。
実体験のレビューも、ついつい見てしまいますね。
また、「本日限定送料無料」などと言われるとついつい「お得かも♡」って思い買ってしまいますよね!
「なんとなく興味がある人」へのアプローチ
・すぐには買わないが、興味を持っている
・「いつか買いたい」「いいものがあれば検討したい」と考えている
・まだ具体的に何が欲しいか決まっていない
あなたが、育児グッズ(おもちゃや抱っこ紐)を売っているとします。 「子どもにいいかも」と思っているけど、まだ買う決心がつかない人がいます。
例えば、「最近、赤ちゃんがすぐ泣くんだけど、抱っこ紐って種類が多すぎてどれがいいかわからないんだよね〜💦」
まだ買う決心はついていないけど、いいのがあれば欲しいと思っている人へ
●ブログやSNSで役立つ情報を発信
→「赤ちゃんがすぐ泣き止む抱っこ紐の選び方」など、ママの悩みに寄り添う情報を投稿
●LINEやメルマガで仲良くなる
→「○日までに登録で、抱っこ紐の選び方ガイド無料プレゼント!」とお知らせ
●写真や動画を見せる
→「この抱っこ紐を使ったら、赤ちゃんがすぐスヤスヤ😴」と実際に使っている動画を投稿
●無料プレゼントを用意する
→「お試しで1週間レンタルできます!まずは使ってみてね♪」と気軽に試せる仕組みを作る
悩みに寄り添う情報を発信すると、「私のことかも!」っと思い
ついつい気になってしまいますよね!
また、実際に使っている動画や写真でBefore・Afterを見せることで
人は興味を持ってくれます!
「興味がない人」へのアプローチ
・現時点では全く必要性を感じていない
・商品のサービスの存在すら知らない
・「自分には関係ない」と思っている
この人たちの層は一番たくさんいます!
例えば、あなたが手作りスイーツを売っているとします。
「おやつはスーパーで買えばいい」と思っている人に、
まずは興味を持ってもらうことが大事です。
そもそも興味がないと人は見ないです…でも見てもらわないと買ってくれないんですよね。
まず「こんな商品があるんだよ」ってことを知らない人たちへ商品を知ってもらうためにアプローチしていきます。
●SNSや広告で知ってもらう
→ 「こんなお菓子があるんだ!」と気づいてもらう
●人気の人(インフルエンサー)に紹介してもらう
→ 有名なママさんに食べてもらって感想をSNSに投稿してもらう
●お話をする
→ 「なんでこのお菓子を作っているのか?」を伝える
商品の背景・開発秘話などを伝えると、親しみを感じてもらいやすい
●役立つ情報を発信する → 「市販のお菓子とどう違う?」などを伝える
「実は〇〇って知られていませんが、こんなメリットがあります」
具体的には、
・無料で始められる、SNSだったり、有料での広告活動をしたり
・インフルエンサーへ商品のPRをしてもらう
・なぜこの商品が生まれたのか、具体的な物語を伝える。
例:「うちの子が卵アレルギーで、安心して食べられるおやつがなくて困ったんです。だから、同じ悩みを持つママのために作りました!」
・一般的な思い込みを覆し、行動を促す。
例:市販の身体にいいと言われてるお菓子でも実は危ない?!
などがあったら、「え、そうなの?」と思わせ、読者の関心をひかせることができます!
今日からできること
SNSやWebでの集客では、
お客さんの状態の3タイプに合わせたアプローチが重要になります。
なんとなく言われて「確かにそうかも!」って思う点ありませんでしたか?
人は、無意識のうちにアプローチに誘導させられています(笑)
すごいですよね!
やることリスト
☑ 「今すぐ買いたい人」に向けた投稿を作る
☑ 「なんとなく興味がある人」に役立つ記事を書く
☑ 「興味がない人」に向けて、自己紹介の投稿をしてみる
・すぐ買いたい人 → お店のページを見やすく・口コミを増やす
・ちょっと気になる人→ SNS・メルマガ・無料プレゼント
・興味がない人 → 知ってもらう・お話を伝える
3つのタイプに合わせてやってみることで、 あなたのお店に興味を持つお客さんがどんどん増えていきます!
ぜひ、今日から試してみてくださいね♩