こんにちは。
3人の子育てしながら、10ヶ月でWEBマーケティングを学んで
稼ぐ力をつけようとしている、しおんです!
本日のテーマは、成功者の方がしている大事なことです!
とつぜんですが、
「何かを与えたら、何かを返してほしい」
そう思うことありませんか?
場面によりますが、私もよくあります。
例えば、子どもとアイスクリーム食べていたとき。
ママのアイスと、子どものアイスの味が違う。
子どもに「一口ちょーだい」っと言われて、ひと口あげます。
すると私は、「ママには、ひと口くれないの?」ってなってしまいます。笑
人は、何かをもらうと「お返しをしなくちゃ!」という心理も動きます。
日本の風習にも「内祝い」があるように、
なにかもらうと返すのが「当たり前」と日本は古くから伝えられています。
この原理を利用すると、人間関係はもちろん、ビジネスでも好循環を生み出せるのです!
でも!!
もし「見返りを求めずに」与え続けたらどうなるでしょうか?
これが、
実は、多くの成功者がしている
「返報性の原理」
というものです。
返報性の原理?ムズカシイ言葉ですが、成功者は、見返りなんて求めていない、のです。
詳しく説明していきますね!
例えばこんなシーン…
あなたがスーパーで試食コーナーのおばちゃんに
「これ、めっちゃ美味しいから食べてみて!」とすすめられてきたとします。
ひと口食べたら、「あ〜美味しい」「ご馳走さまです」なんて会話した後、
気づけば、「1つ買わなきゃ悪いかな?」って気持ちになって、カゴにIN!
私これよく、あるあるです(笑)
これが、まさに「返報性の原理」が発動した瞬間です。
例えば、無料で有益な情報を発信している人を見たら、
「この人の話、もっと聞きたい!」と感じたり、好感を持ったりしませんか?
それが、見返りを求めないGIVEの力です。
成功者の多くがボランティアや奉仕活動をしている!
成功者の特徴の一つは、ボランティアや奉仕活動をしていることです。
なぜなら、彼らはGIVEすることで、長期的に信頼を得ることを知っているから。
大事なのは、見返りを求めないこと。
「相手が喜んでくれたら、それでOK!」
このマインド(気持ち)を持つことで、自然と人が集まり、
結果として大きなリターンを得ることにつながります。
「メリットだけで人は動かない」あるある話
「これを買えばお得〜!」
「これをやれば成功!」
そんな言葉に惹かれて行動したのに、実際は期待外れだったこと、ありませんか?
私はよくあるんです。(泣)
・産後ダイエットに良い!と思ってダイエット器具を買ったけど、続かなかった‥
・高機能な電子レンジを買ったけど、結局機能多すぎて使いこなせなかった‥
メリットだけで決めると、あとで「こんなはずじゃなかった…」となりがちじゃないですか?
行動の決め手は「信頼」と「GIVEされた経験」
人間は「損をしたくない」「騙されたくない」と思うもの。
だから、どれだけメリットを強調されても、それだけでは不安が残る。
でも逆に、
「この人の言うことなら信じられる」と思えたら、安心して行動できる。
たとえば、
・友人が「これ、本当にいいよ!」と心から勧めたものは、試してみたくなる
・親身に相談に乗ってくれた人の商品なら、「この人のために買おう」と思うこともありませんか?
人は「メリット」よりも、「信頼関係」と「与えられた経験」で行動を決めるのです!
だからこそ、何かを売るとき・伝えるときは、
「メリットの押し売り」ではなく、
信頼関係を築き、まずはGIVEすることが大切なんです!
結果的に、それが相手の行動につながるのです。
まずは、気軽にできるGIVEから始めよう!
「でも、何をすればいいの?」と思いますよね。
そして「どのように信頼を築いていけばいいのか?」
それは 自分からたくさんGIVEする(提供する) ことです。
✔ 普段からどれだけの人にGIVEできているか?
✔ 毎日3人に感謝されることをやってみる
✔ 小さなことでもOK!相手が喜んでくれる行動を意識する
例えば、SNSで役立つ情報をシェアしたり、誰かの投稿に対してポジティブなコメントをするのも立派なGIVEです。
でも…GIVEする相手を間違えると危険!
とはいえ、誰にでも無差別にGIVEすればいいわけではありません。
中には、あなたの親切心を利用する“奪う人”もいます。
GIVEしすぎて疲れないために…
「見返りを求めずにGIVEしよう!」とは言うものの、
四六時中、GIVEしまくってたら、こっちが干からびてしまいます(泣)
「お菓子を配るのが好き」と言って、
手元のクッキー全部配ってたら、
「…あれ?私の分なくない?」ってなりますよね
だからこそ、GIVEする相手は慎重に選ぶのが大切!
・感謝を大切にする人
・向上心がある人
・お互いに助け合える人
こういった人たちに対してGIVEすると、ポジティブな循環が生まれます。
ビジネスは価値を与えることに信頼を得る手段!
GIVEを続けることで、最終的にはあなたの信頼度が高まり、
ビジネスの成果にもつながります。
ビジネスとは、単に商品やサービスを売ることではなく、
価値を提供し、信頼を得る手段なのです。
「この人から買いたい」
「この人の情報をもっと知りたい」
と思われるような存在になることが、成功の鍵となります。
まとめ
「返報性の原理」は、
見返りを求めずにGIVEすることで、結果的に大きなリターンを生み出す力があります。
しかし、GIVEする相手は慎重に選びましょう。
そして、まずは気軽にできることから始めてみるのがポイント!
あなたも今日から、見返りを求めないGIVEを始めてみませんか?